矯正歯科専門の経験と技術、そして治療実績
大学病院の時の難症例の治療経験から診療所開設、現在に至る30年以上の治療実績をもとに、質の高い治療を提供し、皆さんの笑顔と健康づくりのお手伝いをさせていただきます。
矯正医に必要な資格として、「日本矯正歯科学会 認定医」「日本矯正歯科学会 指導医」の認定を受けております。
”日本矯正歯科学会 認定医”の資格
以下の条件を満たす人に限られます。
- 日本の歯科医師免許を持っている人。
- 引き続き5年以上の学会会員である人。
- 学会指定研修機関において必修の研修を含めて5年以上にわたり、相当の矯正歯科臨床経験を持っている人。
- 学会の認めた刊行物に矯正歯科臨床に関連する報告を発表した人。
これらの条件を満たして審査に合格し、登録した人に認定医資格証が交付されます。日本矯正歯科学会の認定医制度は平成元年より施行され、現在、日本全国で約3,200人になっています。
”日本矯正歯科学会 指導医”の資格
以下の条件を満たす人に限られます。
- 12年以上の学会会員である人。
- 12年以上矯正歯科診療に専従している人。
- 日本矯正歯科学会 認定医である人。
- 研修機関において、矯正歯科臨床に関し3年以上の教育歴及び相当の研究業績を持つ人。
これらの条件を満たして審査に合格し、登録した人に指導医資格証が交付されます。現在、日本全国で約500人になっています。